大人の自由研究

フィジカル・コンピューティングから玩具まで、大人の自由研究の記録。

子供に電子工作を教えるこころみ

前回、子供にプログラミングを教える試みをしたように、今回は電子工作にを教える試み。

 

前回:

takanakafumi.hatenablog.com

takanakafumi.hatenablog.com

 

ことはじめ:

まずは、関心を引くためにプログラム同様に小学生に大人気のマインクラフトをさせる。

この中ででてくるレッドストーン回路が電子工作と似ているので、相性が良い。

 

Wii UでもAndroidでもiOSでもPC版でもどれでもよい。

700円と安いAndroidiOS番がおすすめ。

MINECRAFT: Wii U EDITION

MINECRAFT: Wii U EDITION

 

 

 レッドストーン回路については、ノウハウがあり、いろいろ書籍がでてるので、それも一緒に与えるとよい。

 

 電子回路的なおもちゃを与える:

調べたところ候補は下記。

 

 ・電子ブロック

大人の科学マガジンVol.32(電子ブロックmini) (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)
 

 ・電脳サーキット(スナップサーキット)

Snap Circuits Jr. スナップサーキット SC-300 (並行輸入品)

Snap Circuits Jr. スナップサーキット SC-300 (並行輸入品)

 

 ・リトルビッツ

littleBits 電子工作 組み立てキット Deluxe Kit デラックス キット

littleBits 電子工作 組み立てキット Deluxe Kit デラックス キット

 

 

 当初、リトルビッツがおしゃれで良いかと思ったが、モジュール単位で区切られてるのでやめる。やはり電子回路を触らせるならコンデンサとかLEDとか電子部品を意識してもらいたい。

回路を意識できる電脳サーキットと、電子ブロックだが、簡単そうな電脳サーキットを選択した。

 

電脳サーキットは海外版がスナップサーキットという名前である。

部品数の違いで100,300,500とグレードがあるが、日本語版の300を購入。

100からアップグレードする差分も売ってるが、300だと単体でAMラジオまで作れるところが気に入った。

 

遊んでみる:

まずは父が遊んでみる。

接続パターンが300種類くらいあり、チェックリストもあって進めやすい。

簡単な接続から複雑な接続までステップアップするようになっている。

さらに、水を通したりする電気実験的なやつもあり面白い。

 

小学2年生の子供も簡単に理解したようで、楽しく学べました。

結果としては大成功です。

 

f:id:takanakafumi:20161123112339j:plain

 

慣れてきたらArduinoと本物の電子部品、はんだ付けへとつなげていきたい。

 

 

おまけ:

電子回路では無いいですが、幼児に与える絵本でプログラミングに関するものがあったのでご紹介です。

 ・ルビィのぼうけん

ルビィのぼうけん こんにちは!  プログラミング

ルビィのぼうけん こんにちは! プログラミング

 

 AndroidiOSLinux的なキャラクターがでてきてニヤニヤできました。

 

最後までお読みいただきありがとうございまいした。